パーソナルカラー診断とは
パーソナルカラー診断は、肌の色や髪の色、目の色などを考慮し、その人の魅力を引き立たせる服の色やメイクカラーを選び出すシステムです。
パーソナルカラー診断を受けると、あなたに似合うカラータイプがわかり、洋服、ヘアカラー、メイクアップ、アクセサリーの色を選びやすくなります。
またパーソナルカラー診断は、個人の魅力を最大限に引き立てるので自信が持て、自己肯定感を高めてくれます。
【パーソナルカラー診断でわかること】
・似合う服の色
・似合うヘアカラー
・似合うメイクカラー
・似合うカラーコーディネート
「似合う似合わない」は、意外と自分ではわかりにくいもの。
さらにこの世に一人として同じ人間がいないように、パーソナルカラーも人それぞれなので、パーソナルカラーを見つけるにはプロの診断者に診断してもらうのが良いでしょう。
パーソナルカラー診断を受けるメリットとデメリット
【メリット】
●自分に似合う色を知ることができる。
パーソナルカラー診断により、あなたの肌色や髪の色に最も似合うカラーパレット(色の方向性)がわかります。
●外見が健康的で魅力的に見える。
似合う色を身に着けると、肌が明るく健康的で若々しく見えます。
逆に似合わない色は、あなたを年齢より老けさせたり疲れたように見せます。
●洋服選びが簡単になる。
似合う色を知れば、ショッピングやクローゼット整理が効率的に行え、無駄な服の購入を減らすことができます。
●自己肯定感が高まる。
自分が魅力的に見えると感じることで、自己評価が高まり自信が持てます。
●自分らしさを表現できる。
自分のスタイルと好みに合わせて最適なカラーコーディネートができるようになり、自分らしいスタイルを表現できます。
【デメリット】
●診断にはお金がかかる。
パーソナルカラーを知るには、専門の知識と技術を持つ診断者の診断を受ける必要があり、診断料が必要です。
また診断後に購入する洋服やメイク用品のお金も準備しておいた方が良いでしょう。
●診断者によって診断結果が異なる場合がある。
診断者のスキルや診断場所によって、診断結果が異なる場合があります。
パーソナルカラー診断をするのに適した設備が整った場所で、経験豊富な診断者に診断してもらうことをお勧めします。
●色の選択に制約が出る。
パーソナルカラー診断の結果を守ろうとすると、1部の色を避けなければならなくなります。
また似合う色が好きな色と同じではない場合は、好みに合わないと感じることがあるかもしれません。
4シーズンと16タイプ
カラードルフィンが採用しているパーソナルカラー診断は2種類。
「4シーズンパーソナルカラー診断」と「16タイプパーソナルカラー診断®」です。
診断はどちらか1つをお選びいただけます。
パーソナルカラー診断の基本は「4シーズン」と言われる4分類診断法です。
16タイプは4シーズンをさらに細かく分類する方法です。
そのため4シーズンと16タイプで最も大きく違う点は「似合う色の範囲の取り方」となります。
4シーズンパーソナルカラー診断
4シーズンパーソナルカラー診断は世界で最もよく知られているパーソナルカラー診断法で、日本でも最も普及している診断方法です。
歴史的にも古く、現存する多くのパーソナルカラー診断のルーツがこの4シーズンである場合が多いようです。
4シーズンは色全体を4つに分割し、それぞれにグレープ名が付けられています。
グループ名には「Spring」「Summer」「Autumn」「Winter」と、四季の名前が付けられているため「4シーズン」と呼ばれています。
色全体を4つに分割するため、似合う色の範囲が色全体の1/4と広いのが特徴です。
ただしパーソナルカラー診断は似合う色を絞り込むのが本来の目的ですので、この1/4の色の中からさらに「ベストカラー(特に似合う色)」を選別します。
ベストカラーの特定により似合う色の範囲内でさらに優劣が付くため、わかりやすく使いやすいのが特徴。
【まとめ】
4シーズンは似合う色の範囲が広く、似合う色の範囲の中からベストカラーを選ぶため、応用・展開がしやすいのが特徴です。
またシンプルでわかりやすいのも特徴です。
【お勧めの方】
●色合わせが比較的得意で自分でもいろいろカラーコーディネートを試してみたいという方に適しています。
●またはその逆の、色選びが苦手でとにかく大きな方向性さえわかれば良いという方にもお勧めです。
16タイプパーソナルカラー診断®
16タイプパーソナルカラー診断®は4シーズンパーソナルカラー診断をもとに発展させたシステムです。
株式会社ラピスが考案した診断法で、4シーズンのそれぞれのシーズンカラーをさらに4つずつ、全部で16のタイプに分けたものです。
4シーズンよりより細かな分類となるので、似合う色の範囲が色全体の1/16と狭いのが特徴です。
ただし色の範囲が狭くなり過ぎるため、16タイプでは他のシーズンから2ndタイプ(2番目に似合うカラータイプ)も選ぶのが特徴です。
【まとめ】
16タイプは似合う色の範囲を狭く取るため、選ばれた色同士にばらつきがなく特徴が均一的です。それゆえ色のイメージをつかむのが容易なのが特徴です。
また1stタイプ(一番似合うタイプ)と2ndタイプ(2番目に似合うタイプ)があるのも特徴的です。
ただし1stタイプと2ndタイプはシーズンが異なるため、1stタイプと2ndタイプの印象が大きく異なる組み合わせもあります。つまり人によっては2ndタイプが1stほど似合っていないと感じる場合もあります。
【お勧めの方】
●似合う色の範囲がせまいので、ある程度色の見分けができる方に向いています。本当に似合う色だけをピンポイントで知りたいという方に勧めです。
●同じような色ばかりでは飽きるので、違うタイプの色もたまには着たいという方にもお勧めです。
専門知識と資格
お客様に安心して診断を受けて頂けるよう、パーソナルカラー診断における十分な資格を保持しています。
教育機関でパーソナルカラーの指導を行うなど、豊富な知識と実績があります。
商業施設でのパーソナルカラー診断イベントなどにも多数参加しています。
【保有資格】
・JPCA 日本パーソナルカラー協会認定 認定講師
・JPCA 日本パーソナルカラー協会認定 パーソナルカラーアナリスト®
・ラピス認定 16タイプ・パーソナルカラーアナリスト®
・16TPC認定 16タイプ・パーソナルカラーアナリスト®
パーソナルカラー診断を受けるには
パーソナルカラー診断を受けるには、下の「予約する」ボタンでご予約ください。
料金や施術時間、予約可能日時も下の「予約する」ボタンから確認できます。
診断ステップ
パーソナルカラー診断の診断ステップは次の通りです。
【カウンセリング】
●カウンセリングシートの記入
氏名、住所、職業、普段の服装、年齢、診断を受ける理由などを記入していただきます。
●カウンセリング
診断者が簡単な質問をします。
↓
【パーソナルカラー診断の説明】
●診断のポイントと手順の説明
資料をご覧いただきながら、パーソナルカラー診断の内容と進め方について理解を深めていただきます。
↓
【カラー診断】
●メイクやピアス、カラーコンタクトを外す
診断はノーメイクで行います。
メガネよりコンタクトの方が良いです。
コンタクトは透明タイプを装着してきてください。
●診断席に移動、ひざ掛けとケープの装着
服の色が診断に影響しないようにひざ掛けとケープを着けていただきます。
●カラー診断
始めは大きな方向性を調べ、徐々に最適なカラータイプに絞り込みます。
↓
【ベストカラーの選出】
●ベストカラー選出
それぞれの色相の中で最も似合う色を選びます。
↓
【撮影】
●写真撮影
お客様のスマホでベストカラーを胸元に当てた状態の写真を撮影させていただきます。
ベストカラーのみを撮影していただくことも可能です。
↓
【診断結果の説明・アドバイスブックの提供】
●似合う色について説明
似合う色と似合わない色の特徴や、ベーシックカラーの見分け方について説明します。
●応用テクニックの説明
コーディネート、ヘアカラー、メイクカラー、貴金属の色について説明します。
●詳細アドバイスブックの提供
色見本や特徴、応用テクニックについて詳しく掲載したアドバイスブックをお渡しします。
↓
【質疑応答】
●質疑応答、補足説明など
診断後のフォローアップ
●詳細アドバイスブックのご提供
●質問へのご回答(メールやLINEで診断後2週間以内)
お客様が後から診断結果を見直せるようにアドバイスブックをお渡しします。
カラードルフィンのアドバイスブックは詳しくて、しかもわかりやすいと好評です。
【アドバイスブックの内容】
●似合うタイプの特徴と代表色
似合う色と似合わない色の判別が簡単にできるようになります。
似合うカラータイプの代表的な色見本が付いています。
●似合うコーディネート
洋服のカラーコーディネートがわかります。
●似合うヘアカラー
似合うヘアカラーの色の範囲(明るさ、色み)がわかります。
●似合うメイクカラー
似合うメイクカラーの色見本が付いています。
●似合う貴金属の色
ゴールドとシルバーのどちらが似合うのかわかります。
●あなたのベストカラーの色見本
各色相ごとに1番似合う色の見本を付けます。
診断を受ける際のご注意
●パーソナルカラー診断はノーメイクでの診断となります。
メイク落としはサロンに用意してあります。
診断後のメイク直しの時間は診断時間に含まれていませんのでご注意ください。
●髪、耳のアクセサリーは外していただきます。
●ヘアカラーは特殊な色(髪全体がピンクやグリーンなど)でなければ、特に制約はありません。
●カラーコンタクトはご遠慮ください。
透明タイプのコンタクトでご来店ください。
●タートルネックなど首が隠れるデザインのものはご遠慮ください。
首が見える服でご来店ください。
.
パーソナルカラー診断を受けるには
パーソナルカラー診断を受けるには、下の「予約する」ボタンでご予約ください。
料金や施術時間、予約可能日時も下の「予約する」ボタンから確認できます。
★最新トピックス 自己診断とプロの診断ではどう違うの?(前編)
こんにちは!
カラードルフィンの加藤江莉です。
今回はパーソナルカラー診断の「自己診断 vs プロ診断」の違いについてまとめてみました。
いろいろ話を聞いていると、自分でネット調べてみるけど、自分のタイプがいまいちよくわからないという声をたくさん聞きます。
またプロの診断って高い!と思っている方も多いようです。
今回は、どうして自己診断ではわからないのか、プロの診断は何が違うのかについてまとめました!
「興味はあるけどまだ診断を受けたことがない」という方、ぜひ参考にしてみてくださいね。